『ボンバーマンジェッターズ』11・12話感想

スポンサードリンク

11話 ママをたずねて三千光年

宇宙に一つしかないものをめぐるヒゲヒゲ団との対決と、サイドストーリーで人助けをするジェッターズ通常回の流れを汲んだ1クール目の総決算的な内容。

突如ジェッター星に脱出ポットでやってきたエレファンのひろし(シロボン命名)のお母さんを探すため、キャラボン星に向かったジェッターズ一行。ムジョー、ではなくアチョーがリーダーを務めるヒゲヒゲ団、ではなくチゲチゲ団と遭遇し、行動を共にすることに。

チゲチゲ団に扮したことで誤解されてお尋ね者になるジェッターズ。一応ジェッターズのバッジが認知されているやり取りがあるが、そういえばジェッターズって設定上は全宇宙に認知されているのだろうか。自警団としてどのレベルの位置づけなのか敢えてぼかされている印象だったが、今回のキャラボンは警察なので流石に知っていたということか。

のほほんとしたいつもの回に見せて、弟分のひろしができたことで一時的に兄の立場になるシロボンという成長劇を持ってきているのと同時に、ボムスターを手に入れて図に乗るシロボンの様子や、強力な力を持つキャラボンの登場があり、2クール目の展開の布石もきちんと打っている。

調子に乗るシロボン、それを脅す(諌める)シャウトというギャグはこのあたりから目立ち始める。後のエピソードでもこれがバリエーション豊富になってくる。被り物が鍋であることを詫びるガングなど、ジェッターズはギャグの手数自体豊富だが、天丼で面白みを増すみたいな見せ方が味だと思う。

シロボンが最後にメタ的な振り返りでボンバーシュートを撃てなかったことを嘆いてからの「つづく」。肩の荷の重さを感じさせない1クール目のクライマックスである。

 

12話 キャラボンを守れ!

前回に引き続きキャラボン星の警察に追われるジェッターズとチゲチゲ団一行。キャラボン警察の追手をうまいこと対処できるチゲチゲ団は、それだけでヒゲヒゲ団よりも優秀に見える……。

とうとう引き合わされてしまったムジョーとアチョー。しかし、アチョーのほうが(役職的に)格上であり、ムジョーの不遇さをより引き立てる。

この前後編の脚本はシリーズ構成の前川淳ではなく吉田玲子が担当。というのもあって、がっつり本筋に絡んだエピソードではない(マイティもマックスも、ついでにバーディも未登場)のだが、基本的にゆるいギャグで場を繋ぎつつ、弟ができたシロボンの健気さや、それと表裏一体の調子づいた感じも描いている。1クール目のクライマックスを飾る回にある意味ではふさわしく、肩肘張らない軽さを保ちつつ、主題に接続する要素(最後は1話と対比する形で「弟との別れ」で終わる)も内包され、氏の仕事ぶりが発揮されたと言えるだろう。

今回お披露目する花火ボムは2クール目の吉田玲子脚本回でも効果的に出てくる。そういった作風や要素の繋がりを追ってみるのも面白かったりする。

次回予告では2クール目の新展開を告知しワクワクもするが、シャウト「そんな態度じゃ負けちゃうよ」シャウト「第13話 シロボンの敗北」の流れときたら。「城之内死す」並のネタバレ全開で、当時呆気に取られた記憶がある。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です