スポンサードリンク
こんにちは、ワタリ(@watari_ww)です。
本日は中学生の心を持ったが皆さんが興味を持ちそうなトピックです。
ズバリ、マネしたくなるキャラクターの仕種について。
中二心は誰にでもある
なんでも、女優・モデルの山本美月さんは漫画やアニメにとても通じている方のようで、以前とあるテレビ番組にてHUNTER×HUNTERのクラピカへの愛を語っていました。
そこで彼女はクラピカを真似て、ホームセンターで鎖を手に巻いてみたと言っていました。スタジオは、それをおかしなこととして笑いが起きていましたが、自分は強烈に同感したのを覚えています。
キャラクターは所詮2次元。現実世界の我々と交わるなんて、あり得ません。でも、キャラクターのアクションや姿、仕草を模倣する行為を通じて再現することは可能なのです。それによってキャラクターにより親近感を覚え、一層愛も育まれます。
また、憧れの存在をイミテートすると、その人物に近づくために、目標へのモチベーションが沸き上がり、成長へ繋がることもあるそうです。俗に、モデリングと呼ばれている心理学上の概念です。
厨二病は、何も痛々しいことではなく、成長過程で憧れの存在を表現することで、生きる上でのインセンティブになるということなのです。だから、大いに真似をしましょう。
以下には、自分が真似してきたキャラを挙げていきます。
荒川 弘
スクウェア・エニックス
2010-12-15
大人気の少年漫画ハガレンこと「鋼の錬金術師」のキャラクター ロイ・マスタングの指パッチンは、その難易度の低さから思わず真似したくなる方も多いのではないでしょうか。
(C)荒川弘/スクウェアエニックス・毎日放送・アニプレックス・ボンズ・電通2003
作中では、擦り合わせると火花が散る特殊な素材で出来た発火布という手袋を装着し、指パッチンで火種を起こしています。手袋には可燃物を生成する錬成陣が書いてあり、指パッチンで起こした火を、空気中に作り出した導線に伝えて、攻撃手段にしているというロジックです。
指パッチンなんて、現実でも普通にやる動作ですよね。美女を連れてスマートにデートした夜に、ロマンチックな夜景の中で指を鳴らせば、サプライズで観覧車のネオンが点灯する…みたいなことは、誰にでも経験があるふつうのことです。ですよね?
なので、指パッチンを鳴らすというのは、とても敷居が低い。何よりも、「うわ、あいつ漫画のキャラの真似してるよ…」という白い目で見られる危険性もない。リスクマネジメントの観点から言っても気軽に遂行できるキャラ真似です。
日常生活の中で指パッチンをする時は、是非アメストリス軍の軍服を着て、黒髪黒目イケメンになった気でやってみることをオススメします。
(C)荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会・MBS
週刊ヤングジャンプにて連載中、4月からテレビアニメの新シリーズも放送開始の「東京喰種」から、最高にクールな仕草をピックアップ。
(C)石田スイ/集英社「東京喰種」より
気弱で真面目な文学少年 金木研(通称カネキ)が、ある事件をきっかけに人を食べねば生きてはいけない怪物 喰種(グール)になってしまう…というあらすじです。
当初は、喰種の世界のルールに四苦八苦しながらも適応しようと奮闘するカネキの姿が描かれつつ、徐々に敵対勢力の喰種犯罪集団「アオギリの樹」や喰種を排除せんとする人間組織「喰種対策局(通称CCG)」との熾烈な争いに巻き込まれていきます。
この過程で、アオギリの幹部 ヤモリに囚われ、絶体絶命の危機に陥ったカネキは、それまでの穏便な考えを捨て去り、ヤモリ同様の冷酷な面を持つようになりました。そうして、精神的に大きな影響を受けた結果、ヤモリがしていたように、中指を折り曲げ関節を鳴らす癖を見せるようになったのです。
過程が過程だけに、ダークな意味を持つ指バキですが、やはりカネキのビジュアルといい、覚醒したサインとしての癖の使い方といい中二心をくすぐられます。
「東京喰種」を読んだ後に、力を入れて臨むべき事柄に出くわすと、思わずカネキのように指をバキィ!と鳴らしてしまうものです。
(C)石田スイ/集英社「東京喰種」より
マスタングの指パッチンと同様に容易に出来て、しかも気合いが入るとあって、かなーり実用的な仕草です。試験の前、面接の前、プレゼンの前、愛の告白をする前に指を折り曲げてキメてみると、成功率は上がるかもしれません。保証はしませんが。
漫画「HUNTER×HUNTER」において人に備わっているオーラ、それが念。
©POT(冨樫義博)1998年-2011年/VAP・日本テレビ・集英社・マッドハウス
念によって身体能力を向上させたり、物体を生成したり、性質を変化させたり、放出したり、別の物体を操作したりと使い方は多様。現実世界でしばし話題に上がってきた念力や気功といったスピリチュアルなパワー概念を包括しています。作中素質のない人間には見えないという設定にはなってはいますが、漫画的な表現として可視化された能力です。
スポンサードリンク
念能力には基本となる四大行が存在します。オーラを体全体に満遍なく纏わせる「纏」。精孔を開き、オーラの勢いを増幅させる「練」。固有の必殺技を発動する「発」。そして、精孔を閉じきり気配を絶つ「絶」。
絶を行うと、気配を察知されづらくなり、エネルギーを温存するため、疲労も回復しやすくなるらしいです。念能力者にとっての休息行為であり、隠密にも役立つというわけです。
これって現実の我々も使える能力ですよね。自分は過酷なバイトで数時間働いた後には、家で完全にエネルギーを仕舞い込んで、微動だにしませんでしま。
プライベートで「会ったことあるけど知り合いという程でもなく、話しかけるのは気まずい」という友達の友達レベルの人を見かけた際にも、この絶を使うことで、気づかれることなくやり過ごすことが可能です。
↑絶を解くことができない人の図
忙しい生活の上では、力を入れっぱなしで動き続けると無理がたたって倒れてしまいます。なので、時々はHUNTER×HUNTERの念能力者になったつもりで、力を抜くための絶を挟んでみたいものですね。
海外にも数多くのファンを抱える人気少年漫画「NARUTO」。
作中の忍達が両腕を体の後ろに流しながら全力疾走する姿がなんとも印象的で、アニメが放送されていた小学生の頃は真似する人も沢山いた記憶があります。
(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
腕を後ろに流し正面からの空気抵抗が軽減され、いかにも走りやすそうではあるのですが、陸上部や足の速い人は漏れなく腕を振って足腰の運動を補助しているようです。なので、スピードを追い求めるならナルトの忍者は真似してはいけないらしいです…。
ただ、速さに説得力を持たせる独特なビジュアルはやはり少年の心を持つ人に響きます。自分の振る舞いは、頭じゃなく自分の心で決めるもの。
通勤通学ラッシュ時にこの走り方をすれば、不思議とみんな避けてくれることも間違いなし。叫び声を付け加えればなお効果的でしょう。
不幸な事故で一度死んでしまった主人公 浦飯幽助は、ひょんなことから生き返って、霊界探偵として活動を始めます。
力づくで解決しなければならない局面もある任務の上で、彼に備わった霊力を利用し、遠方の敵に攻撃する手段が霊丸。
(C)Yoshihiro Togashi 1990-1994年 (C)ぴえろ/集英社
親指と人差し指で再現可能な敷居の低さが特徴。銃を象ったポーズ自体は、幽遊白書関係なしにやったことがあるのだとは思いますが、霊力という不可視のパワーを利用して射出する設定から妄想を働かせて、指先に集中力を込めると本当に撃てそうな気がしてくるから不思議です。
作中では当初は弾数制限があり、幽助の強さと連動してその数を増していきました。個人的には弾数が限られる中で、工夫して立ち回る様子の方が好きだし、何よりも指の数を弾に擬えてるらしいのが最高に童心をくすぐられます。
(C)Yoshihiro Togashi/集英社「幽☆遊☆白書」より
霊力だけではなく妖力をミックスした霊丸を撃ったり、ショットガンのように撃ちこむ戦法をとったりと、柔軟に運用している技でもあります。
ちなみに幽助は、気にくわない教師を後ろから不意打ちで撃ったのが初めての使用でした。皆さんも、日常生活でムカっとくる相手がいたら、気づかれないようこっそりと霊丸を撃った気になるといいでしょう。精神衛生上よろしいかはわかりませんが(笑)
まとめ
いかがだったでしょうか?
どれも日常生活で実践していけそうなものばかりでしたね。まずはマスタングの指パッチンや金木のクラッキング等の手軽なものから真似してみるといいかもしれません。
それに慣れていくと、さらなる高みとしてジョジョ立ちや遊戯王歴代主人公の髪型などのモデリングを実行していくのも良いと思います。
(C)高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
漫画やアニメに出てきた仕草は積極的に活用し、モチベーションアップや精神の起爆剤にしてみましょう。きっと何かが変わるはず…。
※この記事はエイプリルフールに作成しました。
スポンサードリンク
コメントを残す